皆さん、こんにちは。
hikoです。
RAPT理論により、コロナ・パンデミックは創価学会(九鬼家一族)による計画であることが暴かれました。
そして、この計画を成功させるための準備・予行演習として行われたのが「四日市ぜんそく」だったと調べているうちに分かってきました。
軽工業から重工業化へと移行する中で生まれたこの公害は、四日市市長をはじめとした九鬼家たちが公害被害を訴える人々を弾圧しながら推進したものです。
ーーーー転載はこちらからーーーー
1960年〔昭和35〕
- 塩浜地区〔臨海部〕とかわらだ〔内陸部〕で第1が本格操業
- まず、”くさい魚”の被害で、特に、塩浜地区の磯津漁民が打撃をこうむる。
- 塩浜地区連合自治会は、住民の苦情をもとに、『ばい煙、騒音、悪臭などで生活がおびやかされる』として、公害防止対策を市に陳情
1961年〔昭和36〕
- 磯津で、ぜんそく患者が顕著に出はじめる。〔塩浜ぜんそく〕
- 塩浜自治会は、住民のアンケート結果にもどづいて、『工場誘致は必ずしも市の発展にならない』との異議申立て。
1963年〔昭和38〕
- 塩浜地区連合自治会が、自治会費〔年間収入70万円〕から20万円を支出、ぜんそくで苦しむ地区住民の医療費に当てる。
- この年の6月、橋北地区の牛起海岸を埋め立てて建設した第2の操業が始まり、公害状況激しく、地区住民が騒ぐ。
- 同じ頃、磯津の漁民が、”くさい魚”の原因となる中部電力三重火力発電所に対し、排水口の付け替えを要求しつづけてきたが聞き入れられず、6月21日、排水口封鎖の実力行動。
1965年〔昭和40〕
- 四日市市は5月から市単独の「公害病認定制度」(医療費の自己負担分を市が負担)を発足させた。〔この月は18人が認定患者。うち14人は入院患者で、12人は磯津〕
1966年〔昭和41〕
- 7月10日、公害病認定患者の方(74)が病と生活苦で首吊り自殺。
- 8月6日、社共労革新議員団と東海労働弁護団とで、第1回”公害訴訟”提起の準備を持つ。12月3日の第4回準備会で、弁護団は訴訟提起こ理論構成を終えるが、現地の支援組織は崩れる。
1967年〔昭和42〕
- 2月、四日市市議会が、霞ヶ浦海岸を埋め立て、第3を誘致する議案を強行採決。
- 6月13日、公害病認定患者の方(菓子製造業 60)が、発作を苦に首吊り自殺
- 9月1日、三重県立医学部付属塩浜病院に入院中の磯津の公害病認定患者9人が原告となり、塩浜の第16社を相手取っての『訴状』を、津地方裁判四日市支部へ提出。12月1日、四日市公害ぜんそく訴訟・第1回口頭弁論。その前夜、公害訴訟を支持する会が発足。
- 10月20日、塩浜中学校3年生で、七ツ屋町〔三菱油化に隣接〕に住む、公害病認定患者が、ぜんそく発作で死去。
1967年〔昭和42〕
- 12月25日の市議会に、九鬼喜久男四日市市長が公害訴訟被告企業の三菱油化四日市事業所の加藤寛嗣総務部長を助役に選任する案件を提出、議会はこれに同意。
※加藤氏は、三重県知事をしていた田中覚氏の従弟。
※行政は被告になっていないが、公害訴訟では、企業と同盟、原告患者側と戦うと表明したことになる。
1968年〔昭和43〕
- 9月30日、”住民と企業の対話による公害防止”をうたい文句に、『四日市地域公害防止対策協議会』の第1回総会が四日市商工会議所ホールで開催された。この会の会長である田中覚三重県知事、副会長の九鬼喜久男市長は記者会見で、『公害訴訟を取り下げ、防止協による話し合いでの解決を望む』と発言。
1972年〔昭和47〕
- 2月1日、公害裁判はこの日の第54回口頭弁論をもって決心となる。同じ日、公害訴訟提起の年、市議会での強行採決で誘致が決められた第3は営業運転を開始。
1972年〔昭和47〕
- 7月24日、四日市公害裁判の判決は、【原告患者側勝訴】。判決は、誘致した行政の責任をも問うものとなっていた。 12月、九鬼市長が、三重県知事選へ立候補。市長選に加藤寛嗣氏が立候補したいとの意向を示したが、保守支持層から「もう一期待て」といったうわさが流れ、その意思のない、もう一人の助役の岩野氏が立候補、社共から立候補した候補者を押さえて当選。
1976年〔昭和51〕
- 12月25日、岩野市長退任〔一期〕の後を受けての市長選挙で、加藤寛嗣氏が、四日市の旧家の出である伊達氏を破り、市長に当選。この日、市長として初登庁。
この日より4日前。市は、塩浜病院に対し、原告患者4人を含む5人の入院患者について、入院を必要とする治療がなされていないので、以後、入院にかかわる医療費は支出しないと通告。5人は退院させられ磯津へ帰されたが、発作を起こし再入院。
1977年〔昭和52〕
- 3月、SO2(亜硫酸ガス)の濃度が、環境基準をクリアーしたとして、これ以後行政は、【公害イメージ解消】発信をはじめる。
1981年〔昭和56〕
- 12月、加藤市長、中央公害対策審議会委員となる。
1982年〔昭和57〕
- 四日市公害判決10年となるこの年の2月、市広報は別刷りの【公害特集号】を作成、全戸配布。『きれいになった四日市の空』などの見出しがおどり、京都や仙台なみのSO2濃度の棒グラフなどを掲げている。
1983年〔昭和58〕
- 7月、加藤市長が全国市長環境保全対策特別委員会委員長となる。
1987年〔昭和62〕
- 2月4日、公害健康被害補償法の改正案〔大気汚染公害病認定制度の廃止〕に対し、加藤市長は『反対せず』の意見書を中曽根首相に提出。意見書の中で、廃止した後は『難病』指定をと述べており、これは、四日市公害判決を否定したことになる。
1989年〔平成元年〕
- 7月、加藤市長を、電源立地促進功労者として通産大臣表彰を受ける。
1991年〔平成3〕
- 5月、加藤市長、石油基地自治体協議会会長となる。
1992年〔平成4〕
- 3月、四日市公害判決20年のこの年、公害訴訟弁護団と公害を記録する会とで、来年開館される市立博物館に、公害訴訟の書証一切を払い下げるよう、市として裁判所へ働きかけてもらったが、加藤市長はストップをかけてしまい、市立博物館での公害展示は今も何もない。
※1993年11月、四日市市立博物館・開館
1995年〔平成7〕
- 1月、四日市市環境計画策定について、市民から『公害資料館』の建設と公害学習についての意見書を提出したがとりあげられず。
※1996年8月、市は、本町プラザの建物内に、公害資料館ならぬ『環境学習センター』を開設した。
このようにみてくるかぎり、助役として登場した状況が示すように、加藤市政の30年は、行政と一帯であり、反住民の立場で首尾一貫してきたとしか言いようがない。
また、加藤市長退陣〔1996年12月〕は、四日市市生100周年〔1997年〕に照準を合わせての『四日市公害の幕引き』でもあり、幕引きは次のようになされた。
国連環境計画〔UNEP〕が、『環境汚染防止対策の推進による環境保全への貢献があった。』として、1995年〔平成5〕6月5日、個人では加藤寛嗣市長、団体は四日市市に、『グローバル500賞』を授与。同月29日、四日市都ホテルで、関係者200人ほどを招待しての受賞式典と祝賀会が催された。
四日市市はこの受賞理由として3点を挙げている。
1 平田市長時代の1965〔昭和40〕5月、市単独の公害病認定制度を発足させた。
2 1972年〔昭和47〕4月、(公害判決の年)、三重県が実施した「硫黄酸化物の総量規制」に協力した。
3 1990年〔平成2〕3月、三重県と四日市市の出資で『環境技術センター』(現在のICETT)の設立と研修に協力
国連から『グローバル500賞』をもらったことは、四日市公害の克服を世界が認めたことだと、1995年〔平成7〕9月、市議会は市長提案を受け『快適環境都市宣言』を議決した。二度と公害を起こさない----」の字句がおどっているが、公害患者などへの思いにふれる字句はない。
また、都市間ネットワーク研究会パンフの『四日市市の取り組み』では、官民で力を合わせ産業公害を克服した四日市は、都市全体を舞台として、快適環境創造の字句がおどっている。
※環境基本法第2条〔定義〕この法律において公害とは、---人の健康または生活環境にかかる被害が生ずることをいう。
四日市市立博物館と四日市市共催の『公害の歴史』企画展。
学者や技術者、行政関係者などによる企画委員会(被害者は入っていないが1年間をかけて検討しての公害展は、【公害の街から環境の街へ】をサブタイトルに、博物館で、1996年(平成8)6月21日から7月21まで開催した。市政100周年記念プレイベントである。
四日市といえば公害と跳ね返ってくる大気汚染公害原点の四日市博物館なのに、開館以来、四日市公害の展示はない。それが、ここにきて、『四日市公害の歴史をできるだけ公平な立場で振り返り---』と趣旨にはあるが、企画委員会メンバーにコンビナートの社員は入っていても、被害者や住民側の学者は入っていない。
この『公害の歴史展』は、サブタイトルにあるように、「公害の街よさようなら、環境の街よこんにちは」ということで、一連の公害幕引きの加藤市長(市政)による終幕どんちょうおろしである。公害被害者も、公害の総括も置き去りにしてである。
四日市公害資料館が作られていない。
四大公害裁判がやられているところで、公害資料館が作られていないのは四日市だけである。
富山イタイイタイ病では、患者団体が中心となって建設した清流会館の中に資料室を設けている。
水俣病では、水俣市が、水俣市立「水俣病資料館」を建設、市民運動団体が建設した「水俣病歴史考証館」をも、市の案内パンフで紹介している。
新潟水俣病は、加害企業の昭和電工が2億5000万円を出し、国県が建設、運営は被害者組織と市民運動団体があたるとして進められている。
四日市では、その必要性がないと(市当局)として計画はない。
広島は『原爆資料館』を建設、『原爆ドーム』を保存、世界遺産に登録、広島市長は、「ノーモアヒロシマ」で、世界で最も熱心な反核平和主義者指導者として、その言動が注目されている。
水俣市も「ノーモア・ミナマタ」を「水俣病資料館」を軸として発信、外国からも見学者があり、【負の遺産】を背負って地域再生をはかっている。
公害体験を風化させてはならない。そのためにも、公害追体験を保障する施設は必要である。
ーーーー転載はここまでーーーー
このように九鬼家の血縁にある者たちが市長・知事となって公害を起こし、その経過を見届けて幕引きまでしています。
そもそも、重工業化へと舵を切ることになったロスチャイルド系企業の昭和シェル石油を誘致したのは鳩山一郎です。
鳩山家は箕作家と姻戚関係にありますので、九鬼家と同族です。
昭和シェルについてはこちらから。
渋沢栄一が創設した三重の軽工業界筆頭である東洋紡績富田工場は、日清戦争での特需により利益を得ることを目的としていました。
渋沢栄一は青山家であり、九鬼家と同族です。
日清戦争についてはこちらから。
役割を終えた東洋紡績富田工場は、三重県警察・四日市松原郵便局・創価学会へと敷地が転売されています。
四日市ぜんそくへと繋がる経緯の中心は九鬼家であり、創価学会が関係していることが分かります。
四日市市長の九鬼喜久男は『経済発展のために、公害被害はやむを得ない。』と発言しています。
ーーーー転載はこちらからーーーー
四日市市長選挙に当選
1965年(昭和40年)に四日市市長の平田佐矩が急死した。1966年(昭和41年)1月21日の四日市市長選挙は、保守系有力候補と日本共産党候補による激しい選挙戦となり、平田の前任の吉田勝太郎以前に市長を務めた吉田千九郎に対し、若さを強調したことと四日市コンビナート企業や財界の支持を受けたこと、また名門九鬼家の財力で九鬼喜久男が接戦の末に勝利をした。
平田は九鬼家と並ぶ四日市の二大財閥の一方である四日市平田家の出身であり、四日市の重工業化を推し進めた一方、四日市コンビナートの工場排煙による公害という負の遺産も残した。四日市市民からは、九鬼喜久男は市長として公害対策を行うのが当然と思われており、また若さと改革への期待、財界のエースとしての期待から、四日市のケネディと呼ばれた。就任当時47歳で、初の大正生まれの若い市長であった。
こうした期待に対して九鬼は、塩浜地区での四日市喘息の公害患者との懇談会で「塩浜地区はいつまで漁業をするのか。今は工業化の時代であり、自分は四日市市長として石油化学産業の誘致をする工業化を進めており、工業が四日市市にとって最も重要であり農業と漁業は時代遅れで、塩浜地区は工業地区に向いていており、塩浜地区民は漁業をやめるべきである。漁業は近代化に遅れた古代・中世・近世から続く封建的な時代遅れな産業であるから漁業は廃業して、工業が四日市市にとって最も必要な産業であり、工業のためには漁業が犠牲となっても良い」と発言した。
ーーーー転載ここまでーーーー
そのうえ、原爆や空襲よりもマシだとも揶揄しています。
原爆は創価学会が計画したことだったとRAPT氏により暴かれています。
空襲も破壊できる場所をコントロールできることが明らかとなっており、天皇家の重要拠点は無傷でした。
天皇家の重鎮達が視察した東洋紡績富田工場が、空襲の被害に遭わなかったのにはこのようなカラクリがありました。
大衆をコントロールするために全てが自作自演だったということが、RAPT理論の登場で誰でも紐解くことが可能となりました。
得体の知れない敵がいるかのように先導するのが、イルミナティのやり方です。
そして、四日市ぜんそくは四大公害で唯一の大気汚染認定を受けたものになります。
水質汚染の水俣病やイタイイタイ病は100%企業が引き起こしたものだと認定されいますが、この大気汚染に関しては企業の特定ができないという主張が罷り通りました。
ーーーー転載はこちらからーーーー
唯一の大気汚染
『四大公害』と言われた公害病の内では、四日市ぜんそく(喘息)だけが水質汚染ではなく唯一の大気汚染である。公害被害によって居住する事が困難となり、四日市の地域環境が悪化し、高度経済成長の経済発展の代償として公害が発生した。そのため、対策が施されることなく汚染物質がそのまま排出されていた。
水俣病・イタイイタイ病・新潟水俣病との違いは、100%特定企業による特定物質による公害と立証できなかった事である。これに関しては四日市コンビナートは複数の企業が関係し、自分の会社は無罪であり、他企業が原因であると主張できる余地があったためである。
四日市公害の教訓によって、戦後期に制定されていた法律の『ばい煙規制法』に代わる新しい法律の大気汚染防止法が制定された。四日市公害訴訟は、四大公害訴訟の1つに数えられる裁判として、津地方裁判所四日市支部に提訴されて、6年間の裁判の結果勝訴となった四日市公害判決の反響から、大気汚染の総量規制の実施・SO2の環境基準の改正の実施・公害健康被害補償法の制定・公害対策基本法の制定などの参考になったが、四日市公害裁判については、複数の問題点がある。
すなわち、大気汚染の発生源に対する共同責任で、どの企業が汚染物質を排出して四日市コンビナートの進出していた、複数の企業の共同不法行為を認定するか(共同不法行為の認定)の問題があった。加えて、大気汚染と喘息症状がある特異的でない、非特異的な閉塞性症状の肺疾患である四日市ぜんそくとの因果関係論の問題があった事である。公害患者の喘息症状を証明しても、大気汚染が四日市ぜんそくの原因と証明できるかの因果関係の問題も存在した。
ーーーー転載ここまでーーーー
つまり、大気汚染は責任の追従を逃れる口実にはうってつけとなっています。
実際に四大公害の中で四日市ぜんそくだけ、公害資料館が作られていません。これだけでも責任逃れをしていることが分かります。
責任逃れといえば自助努力という言葉が思い浮かびますが、この時の行政が施した対策はマスクの着用でした。
コロナ禍を彷彿させます。公害の最中でマスクが命の綱だと思うと震え上がるものがあります。
この時に九鬼家は大気が汚染された状況下での現代人の反応を把握したと考えられます。
そして、公害よりも効率的かつ限定的に被害をもたらすために作られたのがワクチンです。
ワクチンは悪魔教である仏教の思想が元になっています。
四日市ぜんそくの経験を生かし、コロナ禍では完全にコントロールした公害を演出するのが狙いでした。
しかし、RAPT氏の登場により全体的にイルミナティの手の内が暴かれため、コロナ・パンデミックはワクチンの登場を待たずして頓挫しました。
この分かりやすいRAPT理論は私のようなB層でも理解できるので、本当に助かりました。
このように四日市ぜんそくはコロナ・パンデミックの前例としか思えない内容となっていますが、更に核心的な人物を晒しあげなければなりません。
四日市ぜんそくが起因となって、環境庁が創設されました。
現在の環境大臣は小泉進次郎です。
彼が悪いのは頭だけではありません。小泉家も九鬼家と関係しています。
さらに三重には小泉太志命が宮司を務めた伊雑宮がありますので、三重は小泉家ゆかりの土地となります。このような背景から環境庁は公害を起こした九鬼家のために創設されたということが分かります。
つい先日の4月24日に、小泉進次郎は温室効果ガスを2030年度までに「46%削減する」という世界中を驚かせる小泉語録を発表しました。
この「46」という数字は頭に浮かんだ数字だと発言していますが、しっかりとした意味がありました。
このように人口削減を比喩したものであることが分かります。九鬼家はさらに災害を起こそうと計画しています。
しかし、先に述べたように彼らには知能がありません。働いた悪事を隠すことはもうできないということです。
小泉語録から1週間後の5月1日に宮城県で震度5強の地震が発生しました。
この人工地震も失敗に終わりました。
イルミナティの終焉は間近であることが、RAPT理論を通して理解することができます。
このように理路整然とした希望を皆さんにお届けして、誰でも世界の謎を解くことができると知って頂きたいと思います。